ちくちくカフェ

作れるものはなんでも作っちゃいましょう。

【布ぞうり】知人宅のワークショップに参加しました。

こんにちは、手作り大好きArikiriです。

f:id:arikiri:20200628104452j:plain

今まで何足か布ぞうりを作ったものの、出来上がったときはいいんだけど、履いている間に型崩れしてしまうのが納得いかず。。。一度誰かに教えてもらいたいと思っていました。

そんなところにお知り合いから、私が以前作った布ぞうりについて連絡が入り、近々ご自宅で教えてもらうとのこと、思わず「私も一緒に参加させて下さい」とお願いしました。快諾していただき、昨日行って来ました(*^^)v

キットの布ぞうりを作ったよ(*^^)vはこちら。

cucito.amo-italy.com

このホッとするぞうりも、残念ながら、やっぱり同じように型崩れしちゃいます。履き心地がいいので、定期的に新しく作るものと思えばいいのかも。

 

布ぞうり

作り方はYouTubeの動画や本を見れば分かるものの、きっと型崩れしにくいコツがあるんじゃなかろうかと思っていました。

以前にもDIY女子部で布ぞうり講座があって、参加したかったけど都合が合わず。。。教えてもらうことは出来ずにいました。

編み台

最初に布ぞうりを作った時は、床に座って自分の足の指にひもを掛けて編んだけど、これ、スゴく疲れます。そこで、私は手持ちの角材とホームセンターで買って来た丸棒で台を作ってテーブルに固定して使っています。

今回のレッスンでは、こんな台を用意してくれていました。これなら、簡単に手作り出来そうですよね(^^)

f:id:arikiri:20200628110623j:plain

材料

布ぞうりを作るのに、何が面倒って、編み紐を作る事。私はタオルを裂いて編み紐にしたけど、タオルを裂くと糸くずや埃で部屋がすごいことになるし。。。と思っていたら、今回はズパゲッティという市販の編み糸を利用するというのです。

講師の方が作った布ぞうりとズパゲッティ。

f:id:arikiri:20200628110248j:plain

これなら、布を裂いたり切ったりする手間もなく、すぐにぞうり作りに取りかかれます。

余った布類を使いたい時は頑張って編み紐を作りましょう。まだ余ったタオル地があるので、それ使わないとな~と思うと一気に気が重くなる(__;)

鼻緒

鼻緒は講師の方が作った物を使わせていただきました。前坪(鼻緒をぞうりに留めるもの)はぞうりと同じズパゲッティを使います。

f:id:arikiri:20200628110846j:plain

作業時間

概ね3時間程度で両足分出来上がりました。さすがズパゲッティ!

ちょうどお昼になったので、近くの台湾料理屋さんでランチ。

f:id:arikiri:20200628111201j:plain

 

仕上げ

お腹が空いてたので、裏側は適当なままランチに行ってしまいました^_^;

f:id:arikiri:20200628111318j:plain

要領は教えていただいていたので、今日裏側もキレイにして仕上げ、早速履いています。

f:id:arikiri:20200628111407j:plain

 

まとめ

結果としては。。。せっかく教えていただいたけど、ほぼ私の作り方と同じでした。講師の方が見ていた本も、私が持っている本と同じ。布ぞうりの作り方の本なんてたくさんあるのに、スゴイ偶然ですよね(^^)

みんなで楽しむ布ぞうり

みんなで楽しむ布ぞうり

  • 発売日: 2018/05/01
  • メディア: 大型本
 

この本は作り方が具体的に書いてあるので分かりやすいです。

以前にも書いたけど、最初に買った布ぞうりがあまりにも良くて、購入後10年くらい経って、とうとう布がすり切れてしまいました。それでも、そのぞうりが一番なんです。

というわけで、やっぱりこのぞうりをほどいてみようと、ただ今洗濯中です。雨降ってるし、乾くまで時間かかるけど、がんばろ~p(^^)q

 

では、また(^^)

 

 

大好きなイタリアに行くために陸マイラー稼業もやってます。
よろしければ、こちらもどうぞ(^^)

arikiri.hatenablog.com

 

 にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド生活へ
にほんブログ村

 

fitsフィッツケーストランクルーム