こんにちは、手作り大好きArikiriです。
毎日暑い日が続いていますね。やる気が出ないなんて言っている間に夏が終わってしまいそうです。
クラフトテープでかご作りはこちら。
適当に作ったとはいえ、作り方も結構忘れてたし。。。とモヤモヤするので、リモコンを入れるかごを作ってみました。
リモコンかごを作る
このかごにはテレビとエアコンのリモコンを入れようと思っています。
テレビのリモコンがデカいので市販されているかごだとちょうどいいサイズって無いんですよね。
以前リモコン立て付のティッシュカバーを作ったことがあるのだけど、テレビのリモコンは長さがあるので立てておくにはちょっと無理がありそうだし。
テープを切る
そんなわけでテレビのリモコンの長さに2cm程度のクリアランスをとり、幅は10cm程度にしようと思います。
前回折り返し分が足りなかったので、それも加味して寸法を決めました。
底を作る
前回と同じように長いテープに短いテープを交互にボンドで貼ります。
今回はテープの間隔を少し広めにして、長いテープを入れやすくしました。
この色のテープはこれで終わり。手持ちのクラフトテープを活用するため?減らすため?に始めたので、追加で購入はせず、側面は茶色のテープを使うことにしました。
完成!
今回は口の部分を折り返して仕上げました。リモコンを取りやすいように浅めに作ってあります。
リモコンを入れてみると。。。こんな感じ。(こっちの写真の方が色が近いです)
「どうしてテレビのリモコンがビニールに入っているんだ?」って思いましたよね^_^;
これ、リモコンの効きが悪くなったので「もしや湿気がいけないのかも」と思って除湿剤を入れてみました。これ大当たり!でリモコンが復活しました(^^)
今回のかごも、順調にいけば2時間程度で出来上がります。
では、また(^^)
※注 このブログに掲載している作品は、私のオリジナル作品を含んでいます。商用利用の際はご連絡をお願いいたします。
大好きなイタリアに行くために陸マイラー稼業もやってます。
よろしければ、こちらもどうぞ(^^)